にゃんらいふ~シニア猫の飼い方  多頭飼いを安全で健康に暮らすコツ

猫の食べ方が変かも?口内炎や歯周病の可能性をチェック

猫の食べ方が変かも?

最近、猫の食べ方が変だな?と思っていませんか。

  • フードを食べるのが遅かったり、食べなかったりする。
  • 食べているとエサをポロポロ落とす。
  • フードを残すようになった。

など、食べ方に変化を感じているようなら、
病気の可能性も疑ってみましょう。

食べにくそうにするときは、
口内環境に問題があるときが多いです。

その他、食べ方の様子によって原因も変わってきますので、
猫ちゃんの様子をチェックしてみてくださいね。

目次

食べるのが遅くなった

猫が食べるのが遅くなったときは、
歯周病や口内炎など、口の中に異常があるかもしれません。

フードを食べたそうにじっとみていたり、
エサの前に座ってニオイだけ嗅いで、顔を見て鳴いたり…。

そんな行動があるのは、食べると痛みがあるから
食べたくても食べられないのかも。

食べにくそうにしていたり、食べないときがあるなら
病院に連れて行ってあげたほうがいいでしょう。

口内炎などならば、
注射や1週間程度の投薬で治ることが多いであう。

エサをポロポロ落とす

エサを落とすのも、口の中に異常があるかもしれません。

歯周病や口内炎などを疑ってみましょう。
歯石が多すぎても食べにくくなったりするようです。

また、もしかすると単に食べ方が下手なのかもしれません^^;

ちなみにうちの猫たちもフードボウルの周りに
カリカリが飛び散っています。

猫は野生の名残で、エサを引きちぎって食べる習性があります。
ちょっと残酷ですが、ネズミを仕留めたときとかですね^^;

なので、食べているときに顔を左右に振ったりすることで、
エサが飛び散ってしまうことも。

ただ飛び散ってしまうのではなく、
口に入れているのに落とすなら口内の病気を疑いがあるので
病院に連れて行ってあげましょう。

フードを残す

いつもの半分しか食べなくなったり、食欲が落ちているときには
病気のケースと一時的なケースがあります。

夏は一般的に食欲が落ち、冬に食欲が増します。

また、新しい猫がやってきたり、引っ越しをした、模様替えをした等
環境の変化がストレスとなって食欲が落ちることも。

こうした一時的な場合は、慣れていけば戻ったりするので、
そこまで心配はいらないです。

原因が思い当たるようであれば、少し様子を見て良いでしょう。

一方、何日もフードを残したり、あまり動かなくなったりするなら、
病気の可能性を疑いましょう。

食欲不振の場合は、尿石症や腎臓疾患、
感染症や貧血などが考えられます。

食べないだけでなく、下痢や嘔吐がないか?
もチェックしておきましょう。

逆に急に食欲が増したりするときは、
糖尿病や初期の甲状腺機能亢進症などの疑いがあります。

管理人のひとこと

猫は体は丈夫で少々骨折しても我慢できますが、
口の中に問題があるととても敏感な生き物。

食べるときの異変は、口の中の異変であることも多いです。

ひどくなると腎臓などの内臓疾患の可能性もあるので、
あまりにいつもと違うようなら、即病院に行くのが安心ですね^^

基本的には少々の食欲不振はよくあることなので、
あまり神経質に考えなくても大丈夫でしょう。

明らかに様子がおかしい状態が長く続くようなら、
病気の可能性も疑ってみてくださいね!

Sponsored Link
Sponsored Link

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

猫の早食いを防ぐには?

猫の早食いを防ぐには?食器を変えたり小分けにすると◎

猫 ご飯 ゆっくり食べる

猫がご飯をゆっくり食べるのはなぜ?生まれながらの性格かも

猫が食事に飽きて好き嫌い

猫が食事の好き嫌いが激しい わがままか慣れない味か見極めて

猫が食事を横取りするのはなぜ?多頭飼いで太らせないコツ

猫が食事を残す

猫が食事を残すのはなぜ?野生の習性の名残りなので大丈夫