にゃんらいふ~シニア猫の飼い方  多頭飼いを安全で健康に暮らすコツ

多頭飼いの猫のダイエットは難しい?1匹だけでも痩せられます

多頭飼いの猫のダイエットは難しい

猫を多頭飼いしていると、
ダイエットさせるのが難しいですよね;;

他の猫の食事の残りを食べてしまったり、
置きエサをデブ猫ちゃんばっかりが食べてしまったりと、
食事を減らしたくても減らしにくいもの・・。

多頭飼いの猫ちゃんのダイエットには、
飼い主さんの手間と努力が必要です!

やはり食事管理を徹底してあげることが、
ダイエットに繋がります。

ちょっと大変ですが、痩せるまでのガマンと思って
頑張ってみてくださいね。

目次

多頭飼いのダイエットのコツ

同居猫と食事を分ける

同居猫がいると食事の管理が難しくなりがち。

一時的にでも食事の場所を分けると
他の猫のつまみ食いがなくなります。

多頭飼いも2匹ならまだしも、3匹、4匹と増えると、
毎回全員分の食事の量を管理しづらくなりますよね?

食事の量自体がさほど多いわけではなくても、
少食な同居猫のフードの残りを食べてしまったりすることで
太ってしまうのです。

太りやすい猫ちゃんは、ほぼもれなく
食べることが大好き!

夕食の時間になると真っ先に呼びに来たり、
早朝から食事の催促で起こしに来たりするタイプじゃないですか?

並んでフードを食べていると、他の猫のが欲しくなって
横取りする猫ちゃんもだいたい太ってます・・・(汗)

まずは他の猫の分を食べないよう、
規定量だけ食べるように食事を分けましょう。

面倒ではありますが、食事量の管理をするための
第一歩と思って頑張ってみてください。

必要カロリー以上を与えない

食事の量がついつい目分量になっていませんか?

体重に応じた1日の摂取カロリー量を把握して、
それ以上を与えないようにしましょう。

猫によって運動量が違うので、
運動量に合わせたカロリーを計算しましょう。

一般的には

運動量 1日に必要なカロリー
ふつう 90kcal×体重
あまり多くない 70kcal×体重
まったく動かない 53kcal×体重
  • ふつう…外に出ることがある猫や、室内でもよく動く猫。
  • あまり多くない…室内でときどき遊ぶ程度
  • まったく動かない…不妊去勢手術後、昼も夜も寝ている猫

と考えて計算しましょう。

フードによって目安も違うので、
それも考慮してフードの量を決めて与えましょう。

1年1キロペースでゆっくり痩せる

早く痩せさせたいからといって、
急激に食事量を減らすのは逆効果。

人間だと食事を極端に減らしたり、
断食すると体重も落ちやすいですが、
猫がそんなに急に体重が落ちると危険です。

極端に食事を減らしたり、絶食すると
突発的肝リピドーシスになて黄疸症状が現れ、
死に至るおそれもあります。

どんなに太った猫ちゃんでも、
急いで体重を落とす必要はありません。

1年で1キロのダイエットができれば成功ですので、
日々の変化は少なくても長い目で見てあげましょう^^

置きっぱなしにする量を減らす

多頭飼いだと、他の猫との食事のタイミングに
一緒に食べない猫ちゃんがいませんか?

うちのくぅも、同席が嫌なのか、
ランと数分ズラしてから食事にやってきたりしていました^^;

少食で一度にたくさん食べない猫ちゃんや、
他の猫とタイミングが違う猫ちゃんがいると、
その猫の分だけ置きっぱなしにしたりしがち。

また留守中や夜間など、お腹が空いてはいけない
と思って少量のフードを置いておく人も多いんじゃないでしょうか?

うちも早朝から食事の催促で起こされるのがイヤで、
ちょっとだけフードを置いて寝ています。
(結局、起こしに来るときも多いですが^^;)

留守中や夜間などに置いておくフードも
たっぷりではなく、必要量だけにしておきましょう。

フードも置きっぱなしだと酸化しますし、
猫はもともと狩猟動物なので、食事もガマンできる動物です。

お腹が空いたら寝るなどして消費カロリーを抑えて過ごすので
空腹をそこまで過剰に心配しなくても大丈夫です^^

おねだりに屈しない

激しくおねだりされると、仕方なくフードやおやつをあげてしまう‥
ということはありませんか?

やっぱり食欲旺盛で食べてくれる方が
飼い主さんとしては嬉しいのでついついあげてしまいがち。

おねだりに応じて食事をあげていると、
ついづい必要以上の量になっていることも多いです。

欲しがっても無視する強い心が必要です!
猫ちゃんも時間が経てばあきらめますよ~^^
頑張って\(^o^)/

食事回数を増やす

人間と同じく、ドカ食いよりはこまめに食べるほうが
太りにくいです。

少量づつ与えることで、内臓に負担をかけずに
消化をスムーズにし、脂肪の蓄積を防げます。

減量中は全体の食事量も少なくなりがち。

その中でも回数が多いことで食事の楽しみを与えてあげると
猫にとってもストレスが減ります。

もちろん、回数を増やしても、
1日の食事量は変えないでくださいね^^

決められた量を小出しにするということです。

管理人のひとこと

多頭飼いの場合は、食事量の管理が一番難関ですよね。

食べる量やタイミングが違うと、
他の猫の食事と分けて管理するのが結構難しいです;;

でも手間をかけて食事を管理してあげることで、
長い目でみると体重も落ちてくるはず。

最初はフードの催促やおねだりが激しくなるかもですが、
猫ちゃんのためと心を鬼にして、頑張ってくださいね!

ダイエット向きのフードやおやつ、運動については
こちらも参考にしてみてください。

肥満猫のためのダイエットフード

デブ猫をダイエットさせる運動とは?

猫のダイエットに人気のおやつ!

Sponsored Link
Sponsored Link

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

デブ猫をダイエットさせる運動

デブ猫をダイエットさせる運動とは?変化を与えて刺激を増やす

他の猫のフードを食べて太った 多頭飼いは食事のさせ方に注意

猫が食べた後吐くのに太った フードの種類やあげ方に工夫して

うちの猫は太ってる?猫の肥満度をチェックする方法

肥満猫のためのダイエットフード

肥満猫のためのダイエットフード ウエットとの併用が効果的

猫が食べ過ぎて困る

猫が食べ過ぎて困る 一時的な変化か甘えかチェックして対応