comboのキャットフードは猫に良いのか気になりますよね。
コンボはスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどにもある
手軽なキャットフードなので見たことある人も多いでしょう。
コンボは日本ペットフードという会社の商品で、
comboの他には毛艶にこだわった「ビューティプロ」「ミオ」
などのキャットフードが有名です。
元々はドッグフードで有名な「ビタワン」を作っていたので
犬を飼っている人には馴染みがあるペットフードメーカーです。
ビタワンは日本で初めての国産ドッグフードとのことなので、
老舗で安心できる会社ですね。
目次 [hide]
Comboキャットフードについて


口コミ
猫の飼い主さんからは、食いつきが良いのでよく食べてくれる。と人気があります。
種類
- シーフードアソート
- かつお節入りアソート
- 肥満が気になる猫用アソート
- 毛玉対応アソート
- 11歳以上毛玉対応アソート
- 15歳以上毛玉対応アソート
原材料名
穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)
肉類(チキンミール、牛肉粉、豚肉粉)
魚介類(フィッシュミール、カツオブシ、フィッシュパウダー、カツオエキス、マグロエキス、小魚粉末、シラスパウダー)、油脂類(パーム油、ビーフオイル、チキンオイル、γ-リノレン酸)
かつおチップ
脱脂大豆
オリゴ糖
ハーブ(タイム、ディル、フェンネル)
コエンザイムQ10
野菜類(トマト、ニンジン、ホウレンソウ)
クランベリーパウダー
ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、クロライド、銅、亜鉛、ヨウ素)、酵母細胞壁(食物繊維源)
pH調整剤
アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、メチオニン)
ビタミン類(A、B1、B2、B6、E、K、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、コリン)
着色料(アナトー色素、紅麹色素、二酸化チタン、食用赤色102号、食用黄色5号、食用青色1号)
酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、
グルコサミン
コンドロイチン
保証成分
粗たんぱく質・・・24.0%以上
粗脂肪・・・8.5%以上
粗繊維・・・4.5%以下
粗灰分・・・9.0%以下
水分・・・10.0%以下
代謝エネルギー
350kcal/100g
原産国名
日本
管理人のひとこと
管理人のひとこと
ドラッグストアやスーパーにもある安価な部類のフードなので、
穀類が多いのは仕方ないですね。
トウモロコシやコーングルテンミールの配合比率が多いようです。
できれば肉類などたんぱく質の含有率が高いといいですね。
グルコサミンとかコンドロイチンなどが配合されて、
シニアに配慮した仕様が伺えます(笑)
グルコサミンやコンドロイチンって人間も猫も一緒なんですねー^^!
最近のコメント