猫が食べてはいけないもの 野菜や魚介で中毒を起こす食べ物に注意
猫がいきなり嘔吐や下痢をして、
病院に連れていったら食べ物がが原因だった・・・
ということはありませんか?
猫には食べてはいけない食べ物がたくさんあります。
人間の食べ物の中に、
猫にとっては中毒を起こす危険がある食べ物があるんですね。
特にうっかりあげてしまいがちなのは、
ネギや玉ねぎなどの野菜です。
猫草をあげる感覚で、ニラやネギ類などを食べさせると
中毒になってしまうのでNGです。
そのほか、意外な食べ物が猫にとって悪い場合もあるので、
普段の生活の中で注意してあげましょう!
目次
絶対あげてはいけない食べ物
①ネギ類
- 長ネギ
- ニラ
- 玉ねぎ
ネギ類特有の成分が、貧血や血尿を起こすので厳禁です!
ネギ類に含まれる、n-プロピルジスルフィドという成分が、
猫の赤血球を壊して貧血や血尿を引き起こします。
食べてすぐに下痢やおう吐があり、
1日~4日以内に血尿がみられるでしょう。
生じゃなくても、ハンバーグやしゅうまいなど、
調理した状態でも中毒になるので厳禁です!!
②甲殻類、貝類など
- エビ
- カニ
- 貝
- タコ
- イカ
エビやカニなどの甲殻類、貝類、タコやイカは、
季節によってその肝臓に毒素が蓄積しています。
その毒はそれらが食べている
「藻」が関係しているらしいと言われています。
食べると嘔吐や下痢、神経症状などが出て、
加熱しても毒は無くなりません。
③チョコレート
人のおやつを猫に与えてしまってませんか?
チョコレートはカカオに含まれる成分が、
中毒の原因になります。
チョコレートに含まれる「テオプロミン」が中毒の原因。
中枢神経や心臓、腎臓にも影響を与えるので、
嘔吐、下痢、頻尿、興奮、けいれんなどが起こります。
最悪の場合には死に至ることも。
カカオが含まれるチョコレート類はどれも同じなので、
絶対にあげないようにしましょう。
④カフェインを含む飲料
- コーヒー
- 紅茶
- 緑茶など
これらの飲み物に含まれるカフェインも、猫が口にすると
チョコレートの「テオブロミン」と同じような中毒になります。
特に茶葉の状態のものは、液体よりもカフェイン濃度が高いので、
お茶葉も口にしないように気を付けましょう。
⑤アルコール
猫にアルコールを飲ませる人はいないと思いますが、
アルコールも大量に飲むと死に至ることがあります。
アルコールが猫の血液中に吸収されて、
許容量を超えると脳や体の細胞を破壊します。
その結果、嘔吐や下痢をはじめ、
神経症状や呼吸困難、ふるえが生じます。
酷くなると昏睡状態になって、死に至る場合もあるので、
猫が誤って飲まないようにも注意しましょう。
⑥魚の骨、肉の骨など
- 魚の骨
- エビのしっぽ
- 鶏肉の骨
こうした魚や肉の骨、エビのシッポなどは、
喉に刺さったり、詰まったりして、
食道や胃腸を傷つける可能性があります。
特に加熱した鶏の骨は砕けやすいので注意です。
肥満や糖尿病が心配な食べ物
ごはん、パン、うどんなどの主食
ごはんやパンなどの炭水化物は、
人間にとっては主要なエネルギー源です。
ですが、タンパク質や脂肪から
十分にエネルギーを摂っている猫にとっては
炭水化物からのエネルギーは不要です。
炭水化物を食べることで消化器官に負担をかけますし、
余分なエネルギーとなって肥満や糖尿病の原因になります。
本来、猫が不要な炭水化物を分解、吸収することは、
膵臓や肝臓などに負担をかけてしまうのです。
その結果、糖質の分解がうまくできなくなって、
必要な糖までオシッコに出てしまう糖尿病になることも。
また、糖質を分解するために、体内のビタミンを使うので
ビタミン不足になってしまうこともあります。
脂肪の多いお菓子
ポテトチップスやおまんじゅう、バターや生クリームなど、
脂肪分の多い食べ物は、人間と同様に肥満の元です。
脂肪は猫にとって必要な栄養ではありますが、
キャットフードを与えていれば十分です。
それ以上に脂肪分の多い食べ物をあげると、
過剰な分は体に蓄積されて肥満になってしまいます。
特にレバーやバターなど、ビタミンAを多く含む脂肪は
肝臓にたまりやすいので、許容量を超えると、
中毒症状を起こすことがあります。
牛乳ならいいかな?と思いがちですが、
乳糖を分解できない体質の猫もいるので、
人間用の牛乳はあげないようにしましょう。
尿石症などオシッコの病気が心配な食べ物
- 練りもの、干物
- 乾燥させた魚
- ミネラルやアクが強い野菜類
練りもの、干物
練りものはカニかまぼこやハムなどの加工食品。
干物はアジの干物やあたりめなどイカの干物です。
原料の肉や魚自体は良質なタンパク質ですが、
リンが多く含まれており、よくありません。
加工するときにさまざまな調味料や食品添加物を加えていますが、
これらは尿石症に影響する成分が含まれていますし、
塩分も多いのでよくありません。
リンやマグネシウムなどのミネラルの摂りすぎは、
結石を作りやすくする恐れがありますし、腎臓に負担もかけてしまいます。
乾燥させた魚
乾燥した魚なら自然だし良いのでは?
と思いがちですが、乾物になることで問題も。
にぼし、かつおぶし、ちりめんじゃこなどは猫も大好きなので、
よくあげている飼い主さんも多いと思います。
もともと魚はリンやマグネシウムのミネラルを多く含んでいますが、
乾物になることで栄養素が凝縮してしまうのです。
そのため、少量でも見た目以上にリンやマグネシウムの摂りすぎに!
にぼしやかつおぶしも塩分が多いので、
注意が必要です。
たまにのおやつには良いですが、毎食の食事に混ぜたり、
定期的に長期にわたって与えることはやめましょう。
ペットショップでは、猫用の減塩にぼしもありますので、
与えるなら人間用ではなく、猫用にしましょう。
ミネラルやアクが強い野菜類
野菜だって自然だから安心してしまいがちですが、
アクの強い野菜は要注意です。
ブロッコリー、インゲン、ほうれん草、ゴボウ、レンコンなど、
緑黄色野菜や根菜類にはリン、マグネシウム、カルシウムなどの
カルシウムが多く含まれています。
ミネラルの摂りすぎは尿石症の大敵なので、
あげすぎないことが大切です!
尿石症とは?
尿石症はオシッコの中に結晶や結石ができ、
膀胱や尿道に詰まってオシッコが出にくくなる病気。
猫は腎臓やオシッコに関する病気にかかりやすいので、
尿石症も猫がかかりやすい病気の一つです。
リンやマグネシウムなどのミネラルを多く含む食べ物を
摂りすぎると結晶や結石が出来やすくなってしまいます。
ミネラルは猫にとっても必要な栄養素ですが、
総合栄養食のキャットフードならすでにバランスよく入っています。
それ以上にこうした人間の食べ物で摂ってしまうと
過剰になって尿石症のリスクが高くなってしまうのです。
胃腸障害や内臓への負担が強い食べ物
練りもの、干物、お菓子など加工食品
例えば、干物やちくわ、かまぼこ、ソーセージ、
清涼飲料水、おせんべい、ケーキなどです。
尿石症と同じく、加工食品に含まれる食品添加物や調味料の中には、
猫の体内で分解できないものがあります。
そのため、摂りすぎると嘔吐や下痢など、
胃腸障害を起こすことも。
また、加工食品には塩分や糖分、脂肪分が多く、
それを分解して吸収するために、猫の内臓に大きな負担がかかるので、
少量でもたべさせないほうがいいですね。
栄養不足になる可能性がある食べ物
- 食物繊維を多く含む野菜、くだもの、豆類
- 生魚
食物繊維を多く含む野菜、くだもの、豆類
意外にも、野菜やくだもの、豆類も、
猫にとってはあまりよくありません。
というのも、肉食が基本の猫は、
栄養を吸収する消化器官が短くできています。
食物繊維の多い野菜やくだものなどを多く摂りすぎると、
タンパク質やミネラルなどの大事な栄養が十分吸収されません。
便と一緒に排出されてしまうのですね。
食物繊維も少量ならいいのですが、
多すぎると無駄にウンチの量が増えて下痢の原因になります。
腸内環境が悪くなると、免疫力が低下して、
病気になりやすくなるのであまり上げないようにしましょう。
生魚
また、猫と言えば生魚を食べるイメージですが、
生魚を多く食べ過ぎると特定の栄養素が欠乏するんです。
なんだか意外ですよね?
アジ、イワシのような青魚や、
マグロなどの生魚に含まれる脂肪を摂りすぎるのはNG。
脂肪の酸化を抑えるビタミンEが不足して、
黄色脂肪症になる恐れがあります。
これは蓄積した脂肪が酸化して、
肝臓に炎症が起こる病気なので注意しましょう。
人間の食べ物をあげるときの注意点
ここまでいろいろと猫が食べないほうがいい食べ物について
書いてきましたが、絶対ダメなもの以外なら少量なら大丈夫です。
もし猫に食べさせたいなと思うものがあれば、
次の点に注意して与えましょう。
- 量は少な目に。一つまみ、小指の先につくくらいなど。
- 加工食品よりは自然の食材を与えましょう。
- 乾物よりは水分を含んだものの方がいいです。
- 味がついていないものをあげましょう。
- 脂肪は控えめめにしましょう。
- 炭水化物も控えめにしましょう。
- 食物繊維は控えめにしましょう。
基本的に猫は総合栄養食のキャットフードを食べていれば、
そのほかの栄養は不要だと言われています。
常に完璧なバランス栄養食を食べているので、
他の食べ物を摂ると、栄養過多になるんですね。
「猫も同じものばかり食べると飽きるのでは?」と思いがちですが、
実は意外と飽きてません(笑)
もちろん、たまに違うものをあげると、
珍しくて食が進むのは確か。
ペットフード以外のものは、毎日や毎食あげるのではなく、
たまに気分転換程度にあげるようにしましょう^^